お知らせ
2017.05.23
2017年5月30日(火)〜6月3日(土)に台北(台湾) で行われる、「COMPUTEX TAIPEI」の、イノベーションとスタートアップにフォーカスした「InnoVEXエリア」に出展します。 「COMPUTEX TAIPE(略称 COMPUTEX)」は1981年から開催され、グローバル情報通信およびIoTテクノロジーの指標となる見本市であると同時に、各国のベンチャー企業が戦略的パートナーを見つけ […]
2017.05.19
日経ビックデータに、行動分析ソリューション「SilentLog Analytics」をご紹介いただきました。 2017.05.19 3万人の移動情報を集めるレイ・フロンティア、他社アプリへのSDK提供で10万人規模を目指す(会員限定記事) http://business.nikkeibp.co.jp/atclbdt/15/258680/051300069/
2017.05.01
関係者各位 平素より格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます。 お陰様を持ちまして、4月末日を持ちまして弊社第9期を無事終えることが出来ました。 これもひとえに皆様から多大なるご支援をいただいた賜物と厚く御礼申し上げます。 本日からの第10期は行動データの分析事業をさらに推し進め、それに伴いメンバーやビジネスパートナーの拡充も進めておりますので、社員一丸となり、より一層の対応力向上を目指し […]
2017.04.03
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび下記のとおり弊を移転し業務を行うこととなりましたのでご案内申し上げます。 新住所:〒110-0016 東京都台東区台東2-26-8 KSビル301 地図:https://goo.gl/maps/QtxxaFMyxPk (旧住所:〒110-0016 東京都台東区台東2-7-4 桜田ビル […]
2017.03.09
プレスリリース 報道関係社各位 AI(人工知能)を使った行動情報の可視化・分析事業、およびソフトウェア開発事業を行う、レイ・フロンティア株式会社は、保険大手のSOMPOホールディングスが、IT関連人材の養成学校を運営するデジタルハリウッドと組み、データサイエンティストの中途採用を強化するため行われる「DATA SCIENCE BOOTCAMP」にメンターとして参加します。弊社からは取締役CCOの澤 […]
2017.03.07
プレスリリース 報道関係者各位 AI(人工知能)を使った行動情報の可視化・分析事業、およびソフトウェア開発事業を行う、レイ・フロンティア株式会社は、一般社団法人 日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)、2017年度 先端技術活用賞を受賞しました。 ■受賞理由(下記URL内より抜粋) JDMC、2017年度データマネジメント賞が決定 ~大賞/データ統合/データ基盤/データガバナンス/アナ […]
2017.03.06
プレスリリース 報道関係者各位 画像:Response 2017年3月15日から17日まで、東京ビッグサイトで行われる「第8回国際自動車通信技術展」で、取締役CCOの澤田が15日に登壇します。 当日は、共同研究を行っている東京大学の廣瀬教授と行動予測についての「機械学習とモビリティ」というテーマでお話をさせていただきます。これまで行なってきた、移動ビッグデータを機械学習させることによりわかったこと […]
2017.03.02
プレスリリース 報道関係者各位 「相鉄×高島屋アクセラレーションプログラム」の最終審査会に採択されました。 3月30日(木)のデモデイにて、相鉄様と高島屋様と共にブラッシュアップを行った内容を発表させていただきます。 皆様よろしくお願いいたします。 <レイ・フロンティア発表内容> 「街がわかる。人がわかる。」AI行動分析ソリューションが教える、西口来街者の行動把握と行動誘発による活性化 <デモデイ […]
2017.02.28
プレスリリース 報道関係者各位 AI(人工知能)を使った行動情報の可視化・分析事業、およびソフトウェア開発事業を行う、レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村 建士、大柿 徹 以下、レイ・フロンティア)は、企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(代表取締役:菅原貴弘、東京都千代田区)と共同でAIを使った位置情報や行動情報分析 […]
2017.02.25
活動報告 2017年2月24日(金)で開催された(主催:日本IBM様)、「データサイエンティスト実践セミナー 2017 第2回 Big Data University Tokyo Meetup」にCTOの大柿が登壇しました。 当日は多くの方にプレゼンテーションをお伝えすることができたことを、誠に感謝いたします。 今後も位置情報分析技術に関する情報発信を継続してきたいと思います。 引き続きよろしくお […]